ポートフォリオ
2023年2月末の資産状況を公開します。

ポートフォリオの配当利回りは、2.22%(先月2.30%)になります。税引き後では、1.55%(先月1.60%)でした。
2月購入銘柄
・INTC INTEL CORP. 30株 109,430円
・TROW T.ROW PRICE INC 16株 241,499円
合計: 350,929円
構成比率


予想配当金

今月の配当金は、日本円換算で約25,800円でした。去年は約21,800円程でしたので、4,000円程増加しました。
※翌月以降は受取り予定金額も記載しています。

総資産状況

ポートフォリオの年初来リターン(YTD)はドル換算で、-0.31%です。
S$P500が3.41%となっているので、アンダーパフォームしており、よろしくない状況です。
下図は各月毎のパフォーマンス比較です。

マネーフォワードの総資産の画面になります。

※資産総額はポイント連携などによる違いがあります。
バランスシート
バランスシートの金額に関しては、妻の資産と合算した値を用いて世帯全体の数字となっています。

PF評価額の予実管理
積立と複利効果で1億円突破を目指して、PF評価額の予実管理です。
初期費用:700万
毎月の積立金:10万(目標値)
毎月1%の運用成績
35歳現在の年から49歳までで1億を突破できる見込みです。

青:運用成績予想(目標ライン)
赤:定期積立予想(最低ライン)
黄:実績


ドル円相場が130円から136円程下落しているので、円換算としては増加しました。ただ、ポートフォリオのパフォーマンスがインデックスより劣っているので原因の分析と対策を検討したいと思います。


コメント