30代前半サラリーマンの資産状況を公開したいと思います。参考になれば幸いです。
ポートフォリオ
目標ポートフォリオ
私は予実管理のため、目標ポートフォリオを定めています。
目標ポートフォリオを設定することで、資金分配のコントロールをしやすくなるからです。また、買付の時に何株買うかおおよそ決まってきます。
徐々に買い増す予定のため、時間の経過とともに目標ポートフォリオの構成も変わる可能性はあります。
あくまで目標なので、CP(キャッシュポジション)が10%まで行くことは直近ではなさそうです。ETFについては、VOOとVYMに投資していきたいと思います。各10%くらいを目標に投資していく計画です。
セクター別でパイにすると分かりやすいですね。
セクター別目標ポートフォリオ
実績ポートフォリオ
実際のポートフォリオは次のようになります。
まだ買えていない銘柄が多々あります。特にETFが全く買えてないので、良きタイミングで買っていきたいと思います。
目標ポートフォリオより、配当利回りがさがっていますね。インカムゲインも重視していきたいので、配当利回りが下がりすぎないように株数を調整していきたいと思います。
PGやGIS等のConsumer Difensive銘柄が買えていない。。
特にPGはどんどん行ってしまって指をくわえる展開になってしまいました。
Vもそうですが、右肩上がりのきれいなチャートは、変に押し目なんぞ狙わずにサクッと買ってしまったほうが良いのかもしれないですね。
予想配当金
下のグラフは配当金の予想受取り金額になります。金額としては大したことないですね。
しかし、米国株の場合は、4半期毎に配当金があるので、ある程度の個別株で分散すると毎月のように配当金が発生します。インカムゲインを重視する投資家にとってはモチベーションアップにもつながるし、お金の回りが早くなります。
下落に見舞われても配当金は徐々に積み上げていく形にしたいです。
まとめ
7月末はFOMCにて0.25%の利下げが決定しました。10年ぶりということで市場の注目度は高かったようです。米中貿易摩擦の影響が限定的だと判明した直後に、トランプ大統領による追加関税が発表されました。8月に入って指数は大きく下落しています。
個人的には、ちょうど割安感があったXOMとINTCを買い付けることができました。
それと、NISA口座を楽天証券に移管させようと思い、手続き中です。
あとは、高配当ETFのVYMを買い増していきたい計画です。8月はサマーラリー前の小休止にうまく乗れるようにタイミングよくINしていきたいと思います。
あとは為替にも動きがありそうなので、円高方面に振れればしっかりドル買いしていきたいと思います。
コメント